【まとめ】2022年6月のクロス取引記録

生活防衛費(現金貯蓄)で株主優待をもらうためにクロス取引をしています!

今回は6月分のクロス取引での手数料と利益をまとめました。(現物は除く)

スクロールできます
銘柄株数取得日確定日株価買建金利貸株料金手数料合計優待内容優待価格
2752 フジオフード300、1004/8140126+9=35、171211+421=16321247+421=1668株主優待券9000
3197 すかいらーく1000 2005/206/31593106+21=1271907+303=22102013+324=2337食事優待券25000
3028 アルペン100×26/3209113+13=26189+189=378202+202=404買物券4000
7532 パンパシフィック100×26/3211613+13=26194+194=388207+207=414majicaポイント4000
2702 マクドナルド1006/3505034484518優待券3400
4967 小林製薬1006/15842054459513自社カタログ5000
2206 江崎グリコ100×26/16 6/24396524+25=49166+56=222190+81=271お菓子2000
3950 ザ・パック1006/1722501489103図書カード500
3252 地主7006/27200198165263優待品カタログ6000
9273 コーア商事HD1006/287435204209QUOカード1000
9441 ベルパーク1006/2822251518541869QUOカード3000

クロス取引は11銘柄16個の取得でした🙂🌸

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

maiです。子どもと触れ合う時間を増やすことを目的とした、育児を最適化・生産性向上するお得な情報を中心にお届けします!クロス取引、ファミリーセール情報が多めです。

コメント

コメントする

目次