
・クロス取引初心者だけど、おすすめの株主優待が知りたい!
・9月に権利確定の株主優待でおすすめは?
・クロス取引で必要な手数料は?取りやすさは?
こんなお悩みを解決していきます!
2021年11月下旬、9月権利確定「アドバンスクリエイト(8798)」から株主優待が届きました!
この記事では、アドバンスクリエイトの株主優待の内容、クロス取引でかかった手数料や取りやすさを紹介してきます。
クロス取引での取得しやすさは?


アドバンスクリエイトの権利確定日は9月末日です!
100株クロス取引をしての手数料は122円でした。(8/27取得)
権利確定時点での株価は1,096円、株主優待を得るのに必要な数量は100株なので、10万9,600円の資金が必要になります。
9月権利で人気な銘柄なので1ヶ月前には一般在庫がほとんど出なくなりました。



早めにゲットするのがおすすめ!8月末がベターかも?
アドバンスクリエイト(8798)株主優待は?
アドバンスクリエイトの株主優待は、11月下旬に郵送で
- カタログギフト
- 「保険市場club off」利用権(会員制優待サービス)
が届きます。


【参考】アドバンスクリエイトの基礎情報
アドバンスクリエイト 特色
生損保代理店大手。
販売はネット中心に店舗、電話、訪問、協業など展開多数。
再保険事業兼営
詳しくはこちら
設立・上場
- 設立:1995年10月
- 上場:2002年4月
決算月
9月
権利確定日
9月末
株価
[blogcard url=https://finance.yahoo.co.jp/quote/8798.T]
1,032円(12月3日15:00時点)
100株 103,200円必要
まとめ
ボクが独断と偏見で決めた競合度、必要資金および優待内容から判断するオススメ度は次の通りです!
競合度 | ⭐️⭐️⭐️★★
星が多いほうが競合しない |
必要資金 | ⭐️⭐️⭐️★★
星が多いほうが資金少ない |
優待内容 | ⭐️⭐️⭐️⭐️★ |
オススメ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️★ |
優待内容がカタログギフトなので、その時々の欲しいものを選べます。
さらに会員制優待サービスで様々なお店でお得に食事や買い物を楽しめるのも嬉しいポイント✨
コメント