
・クロス取引初心者だけど、おすすめの株主優待が知りたい!
・9月に権利確定の株主優待でおすすめは?
・クロス取引で必要な手数料は?取りやすさは?
こんなお悩みを解決していきます!
2021年11月下旬、9月権利確定「ベネッセHD(9783)」から株主優待が届きました!
この記事では、ベネッセHDの株主優待の内容、クロス取引でかかった手数料や取りやすさを紹介してきます。
クロス取引での取得しやすさは?


ベネッセHDの権利確定びは9月末です。
100株クロス取引をしての手数料は36円でした。(9/28取得)
権利確定時点での株価は2,501円、株主優待を得るのに必要な数量は100株なので、25万100円の資金が必要になります。
9月権利の株主優待の中では利回りはそこそこですが、権利確定最終日まで一般在庫が残っていました。



権利確定最終日まで残っているので、初心者でもねらえる銘柄です!
ベネッセHD(9783)株主優待は?
ベネッセHDの株主優待は、11月下旬に郵送でカタログギフトが届きます。


カタログ到着後、申込期日までは2ヶ月あります。
カタログの内容はこちら✨
【参考】ベネッセHDの基礎情報
ベネッセHD 特色
「進研ゼミ」など通信教育最大大手。
高齢者ホーム、出版等へ多角化。
傘下に語学教室「ベルリッツ」あり。
詳しくはこちら
設立・上場
- 設立:1955年1月
- 上場:1995年10月
決算月
3月
権利確定日
3月末、9月末
株価
[blogcard url=https://finance.yahoo.co.jp/quote/9783.T]
2,221円(12月2日15:00時点)
100株 222,100円必要
まとめ
ボクが独断と偏見で決めた競合度、必要資金および優待内容から判断するオススメ度は次の通りです!
競合度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
星が多いほうが競合しない |
必要資金 | ⭐️⭐️★★★
星が多いほうが資金少ない |
優待内容 | ⭐️⭐️⭐️⭐️★ |
オススメ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️★ |
優待内容がカタログギフトなので、その時々の欲しいものを選べます。
子ども向けの商品も多いので子育て世代には嬉しい優待ですね。
利回りもそこそこ良く、最終日まで残っていたので焦らずクロスできるので初心者にはお勧めです🌸
コメント