6月のクロス取引おすすめの株主優待!アース製薬から株主優待が届きました✨

困っている人
・クロス取引初心者だけど、おすすめの株主優待が知りたい!
6月に権利確定の株主優待でおすすめは?
・クロス取引で必要な手数料は?取りやすさは?

 

こんなお悩みを解決していきます!

本記事の内容

・クロス取引でおすすめの株主優待「アース製薬(4985)」の紹介
・クロス取引にかかった手数料資金取りやすさの紹介

2021年9月下旬、6月権利確定「アース製薬(4985)」から株主優待が届きました!

 

この記事では、アース製薬の株主優待の内容、クロス取引でかかった手数料や取りやすさを紹介してきます。

目次

クロス取引にかかる手数料、資金は?

権利確定日は6月末。

100株をクロス取引をしての手数料は97円でした。(6/28取得)

権利確定時点での株価は6,570円、株主優待を得るのに必要な数量は100株なので、65万7000円の資金が必要になります。

 

アース製薬(4985)の優待内容は?

アース製薬の株主優待は、9月下旬に郵送で2,000円相当の自社商品が届きます。

 

 

ダンボール箱を開けると・・・

 

4品の優待品が入っていました🙈!

 

「株主の皆様へ」と書かれた封筒には優待品の内容が書かれています。

 

 

今や必需品となったマスクはもちろん、

これからの季節には嬉しい入浴剤は無添加タイプで赤ちゃんや敏感肌の方にも使用可能なので小さい子どもがいる我が家でも嬉しい優待品でした。

早速「温包」を試してみました。

0歳の息子は少し肌が弱いのですが、特に肌に異常は見られなかったです!

 

 

【参考】アース製薬の基礎情報

アース製薬 特色

殺虫剤(虫ケア用品)首位、口腔衛生用品ほか日用品もあり。

事業内容:医薬品、医薬部外品、医療用具、家庭用品などの製造・販売並びに輸出入

主要取扱製品:アースレッド、アースノーマット、アースジェット、アース渦巻香、サラテクト、ごきぶりホイホイ、ゴキジェットプロ、ブラックキャップ、アース虫よけネットEX、モンダミン、バスロマン、温泡 ONPO、ピレパラアース、スッキーリ!、アースガーデン、ポリデント、アクアフレッシュ等

詳しくはこちら

 

設立・上場

  • 設立:1925年8月
  • 上場:2005年11月

決算月

12月

権利確定日

6月末、12月末

株価

[blogcard url=https://finance.yahoo.co.jp/quote/4985.T]

6,840円(9月28日15:00時点)

100株 684,000円必要

 

まとめ

ボクが独断と偏見で決めた競合度、必要資金および優待内容から判断するオススメ度は次の通りです!

 

競合度 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

星が多いほうが競合しない

必要資金 ⭐️⭐️★★★

星が多いほうが資金少ない

優待内容 ⭐️⭐️⭐️⭐️★
オススメ度 ⭐️⭐️⭐️★★

 

これからの季節に嬉しい優待品の数々でした。

ただし必要資金が多く、利回りも低いため競合度は低めです。

在庫も最終日まで残っているので、資金に余力のある方には是非オススメしたい銘柄✨

アース製薬は年2回の株主優待があるのも魅力的ですね。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

maiです。子どもと触れ合う時間を増やすことを目的とした、育児を最適化・生産性向上するお得な情報を中心にお届けします!クロス取引、ファミリーセール情報が多めです。

コメント

コメントする

目次