
・クロス取引初心者だけど、おすすめの株主優待が知りたい!
・9月に権利確定の株主優待でおすすめは?
・クロス取引で必要な手数料は?取りやすさは?
こんなお悩みを解決していきます!
2022年2月初旬、9月権利確定「本多通信工業(6826)」から株主優待が届きました!
この記事では、本多通信工業の株主優待の内容、クロス取引でかかった手数料や取りやすさを紹介してきます。
早速優待内容について、徹底解説していきます。



待ちに待ったりんごジュース!!
クロス取引での取得しやすさは?


本多通信工業の権利確定日は9月末日です!
500株クロス取引をしての手数料は109円でした。(9/17取得)
権利確定時点での株価は482円、株主優待を得るのに必要な数量は500株なので、24万1000円の資金が必要になります。
株主優待をもらうのに必要な株数が500株以上のため、権利確定日の2週間前には在庫がほとんどありませんでした。



必要株数が増えると一般在庫の減りが早い!
本多通信工業(6826)
11月上旬に株主優待申込書が送られてきました。
今回の優待内容はこちら!!!


ハガキに優待内容を選択し返信します。


そして2月上旬、ついに株主優待が届きました!!
中を開けとみると。。





とっても甘くて美味しかったです!!
【参考】本多通信工業の基礎情報
本多通信工業 特色
コネクター中心。通信向けから現在は車載向けが柱に。
パナソニックと提携、生産の半分は中国。
詳しくはこちら
設立・上場
- 設立:1947年6月
- 上場:1999年10月
決算月
3月
権利確定日
9月末
株価
[blogcard url=https://finance.yahoo.co.jp/quote/6826.T]
485円(2月4日15時点)
100株 48500円必要
まとめ
ボクが独断と偏見で決めた競合度、必要資金および優待内容から判断するオススメ度は次の通りです!
競合度 | ⭐️⭐️⭐️★★
星が多いほうが競合しない |
必要資金 | ⭐️⭐️⭐️★★
星が多いほうが資金少ない |
優待内容 | ⭐️⭐️⭐️⭐️★ |
オススメ度 | ⭐️⭐️⭐️★★ |
果汁100%のりんごジュースなのでお子様にも飲ませやすい😊
500株必要なので迷っている方は早めのクロスをオススメします!



家族で飲めるリンゴジュースはクロス取引で取得しよう!
コメント