8月のクロス取引おすすめの株主優待!イオンファンタジーから株主優待が届きました✨

困っている人
・クロス取引初心者だけど、おすすめの株主優待が知りたい!
・8月に権利確定の株主優待でおすすめは?
・クロス取引で必要な手数料は?取りやすさは?

 

こんなお悩みを解決していきます!

本記事の内容

・クロス取引でおすすめの株主優待「イオンファンタジー(4343)」の紹介
・クロス取引にかかった手数料や取りやすさ

2021年11月初旬、8月権利確定「イオンファンタジー(4343)」から株主優待が届きました!

 

この記事では、イオンファンタジーの株主優待の内容、クロス取引でかかった手数料や取りやすさを紹介してきます。

目次

クロス取引での取得しやすさは?

権利確定日は8月末。

300株をクロス取引をしての手数料は573円でした。(7/30と8/6取得)

買建金利13円と25円+貸株料金535円)

権利確定時点での株価は1,864円、株主優待を得るのに必要な数量は100株なので、約19万円の資金が必要になります。

 

 

イオンファンタジー(4343)

8月末が権利確定日なのですが、8月初旬には取得が厳しくなっていました。

7月中に100株分クロスしており、時折在庫が出ていたので追加で200株クロスすることができ、結果として合計300株取得することができました。

 

保有株数によって優待価格が異なります(イオンファンタジーHPより引用)

tak@P
段階的に優待内容が良くなるのがいいですね!
株主優待券の対象施設

【アミューズメント施設】
モーリーファンタジーモーリーファンタジーfPALOの下記サービスで利用可能。

メダル、メダル有料イベント、体感ゲーム、定置乗り物、メリーゴーランド、スキッズガーデンわいわいぱーくよくばりパス
※一部対象外のゲーム機あり

【インドアプレイグラウンド・その他】
キッズーナ東京こども区こどもの湯にこはぴきっずOYUGIWA
※施設利用料金または入館料のみ

 

 

そして10月下旬ついに優待が届きました!*\(^o^)/*

 

今回は300株取得したので

1000円分が6冊届きました。

 

中を開けると・・・

100円券が10枚綴になっています。

 

 

 

【参考】イオンファンタジーの基礎情報

イオンファンタジー 特色

イオングループのSC内を軸にアミューズメント施設を展開。

中国やASEANでも事業展開。

詳しくはこちら

 

設立・上場

  • 設立:1997年2月
  • 上場:2002年2月

 

決算月

2月

権利確定日

2月末、8月末

株価

[blogcard url=https://finance.yahoo.co.jp/quote/4343.T]

1885円(10月29日15:00時点)

100株 188,500円必要

 

まとめ

ボクが独断と偏見で決めた競合度、必要資金および優待内容から判断するオススメ度は次の通りです!

 

競合度 ⭐️⭐️⭐️★★

星が多いほうが競合しない

必要資金 ⭐️⭐️⭐️⭐️★

星が多いほうが資金少ない

優待内容 ⭐️⭐️⭐️⭐️★
オススメ度 ⭐️⭐️⭐️⭐️★

 

イオンファンタジーといえば、みなさん思い浮かべるのは、ゲームセンターのモーリーファンタジーを思い浮かべますが、小さなお子様のための室内の有料遊び場がたくさんあるんですよー!

お子さんがいる方はぜひねらいたい銘柄ですので、チェックしてみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

maiです。子どもと触れ合う時間を増やすことを目的とした、育児を最適化・生産性向上するお得な情報を中心にお届けします!クロス取引、ファミリーセール情報が多めです。

コメント

コメントする

目次