9月のクロス取引おすすめの株主優待!ジャパンマテリアル株式会社から株主優待が届きました✨

困っている人

・クロス取引初心者だけど、おすすめの株主優待が知りたい!
・9月に権利確定の株主優待でおすすめは?
・クロス取引で必要な手数料は?取りやすさは?

こんなお悩みを解決していきます!

本記事の内容
・クロス取引でおすすめの株主優待「ジャパンマテリアル株式会社(6055)」の紹介
・クロス取引にかかった手数料や取りやすさ

2021年11月下旬、9月権利確定「ジャパンマテリアル株式会社(6055)」から株主優待が届きました!

この記事では、ジャパンマテリアル株式会社の株主優待の内容、クロス取引でかかった手数料や取りやすさを紹介してきます。

目次

クロス取引での取得しやすさは?

ジャパンマテリアル株式会社の権利確定日は9月末日です!

100株クロス取引をしての手数料は19でした。(9/28取得)

買建金利9円+貸株料金10円)

権利確定時点での株価は1,318円、株主優待を得るのに必要な数量は100株なので、13万1800円の資金が必要になります。

9月権利の株主優待の中では利回りはそこそこですが、権利確定最終日まで一般在庫が残っていました。

mai

最終日まで在庫が残っているのでオススメ!

ジャパンマテリアル株式会社(6055)株主優待は?

ジャパンマテリアル株式会社の株主優待は、11月下旬に郵送で1000円分のQUOカードが届きます。

【参考】ジャパンマテリアル株式会社の基礎情報

ジャパンマテリアル株式会社 特色

半導体・液晶工場向けの特殊ガス供給装置と特殊ガス販売・サービス主体。

画像処理関連事業も。

詳しくはこちら

設立・上場

  • 設立:1999年12月
  • 上場:2011年12月

決算月

3月

権利確定日

9月末

株価

[blogcard url=https://finance.yahoo.co.jp/quote/6055.T]

1,586円(12月2日15:00時点)

100株 158,600円必要

まとめ

ボクが独断と偏見で決めた競合度、必要資金および優待内容から判断するオススメ度は次の通りです!

競合度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

星が多いほうが競合しない

必要資金⭐️⭐️⭐️★★

星が多いほうが資金少ない

優待内容⭐️⭐️⭐️⭐️★
オススメ度⭐️⭐️⭐️⭐️★

図書カードやQUOカード等の金券類は現金代わりとして使用できるので重宝します。

また使用できる店舗が多いのも嬉しいポイントですね。

利回りもそこそこ良く、最終日まで残っていたので焦らずクロスできるので初心者にはお勧めです🌸

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

maiです。子どもと触れ合う時間を増やすことを目的とした、育児を最適化・生産性向上するお得な情報を中心にお届けします!クロス取引、ファミリーセール情報が多めです。

コメント

コメントする

目次