2021年秋ナルミヤ・インターナショナル東京ファミリーセールに行ってきました🌷

困っている人
・ナルミヤファミリーセール、気になるけど行ったことない。。
・ファミリーセールってどんなものを売っているの?
・ファミセに参加するのに必要なことは?
・予約なしでもセールに参加できる?

こんなお悩みを解決していきます!

 

本記事の内容
・ナルミヤファミリーセールの混み具合
・ファミリーセールのセール品、アイテムの良さ

本日(11月11日)から2021年秋ナルミヤ・インターナショナル東京ファミリーセールが開催されています!

2021年秋ナルミヤ・インターナショナル東京ファミリーセールについてはこちらの記事をご覧ください。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://weather-any-storms.com/2021-autumn-narumiya-yokoku/ target=]

 

秋のファミリーセールは初開催!

いつもは初日初回を予約しての参加でしたが、今回は予定があったので断念。。

が、時間ができたので予約外で夫婦で参加してきました!!

目次

セール会場入場まで

12時開始

会場に到着したのは、11時35分。

 

着いた頃にはすでに50人ほどの人が待っていました。

 

 

私は150番台でした。

 

しかし予約外の2部は100番台から整理券を配っていたため50番台ということになります。

 

 

11時50分から入場開始の予定がされていましたが、

10時開始の1部の方のお会計が外まで伸びる長蛇の列。。。

 

結局2部は時間通り12時より入場開始しました。

 

1〜10番ずつ呼ばれて入場していく流れです。

 

入場までの流れのコツはこちらの記事を参考にしてみてくださいね🐰

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://weather-any-storms.com/narumiya_familysale_2021_summer_tokyo/ target=]

 

きっと入場までの準備が出来るはずです!!

セール会場の雰囲気、混み具合は?

これまでのセール同様、会場の中はアウトレットコーナー、サンプルコーナー(1ワゴンのみありました!!)が賑わっていました。

ところが、今季物については比較的ゆったりと見られるほどの人だかり。

2月ごろに開催する冬物のセールや7月ごろの夏物セールに比べると、お客さんは殺気立っていない印象です^^

tak@P
初回のセールではないせいか、欲しいと思ったアイテムはそこまでなかったかも。。

お会計でも半分のレジのみ稼働しており、予約して参加するファミリーセールよりも全体的に余裕をもって参加することができます。

tak@P
ただ、セール時間終了前になると冒頭の写真のようにレジが混む可能性があるので、早めに会計を済ませた方がよさそう。

まとめ

混雑はしていますが、予約が必要な1部と違い比較的余裕がありました。

 

今回参加した2部では、スタッフによる途中のアウトレット品の補充がありませんでした。

ただ、アイテムの補充はランダムかもしれませんので、粘り強くセール終了まで待つのもアリかもしれません!

tak@P
他のお客さんが戻したアイテムが意外といいものだったなんてこともあるので、参加する価値はあります。
ファミリーセールが気になる初参加の方は予約の必要ない2部(11月17日のみ3部)に参加して、今後開催されるであろう冬物のファミリーセールに備えるのも良いでしょう。

 

ぜひこの記事を参考に2021年秋ナルミヤ・インターナショナル東京ファミリーセールに参加して

お得に可愛いお洋服をゲットしてきてくださいね💛

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

maiです。子どもと触れ合う時間を増やすことを目的とした、育児を最適化・生産性向上するお得な情報を中心にお届けします!クロス取引、ファミリーセール情報が多めです。

コメント

コメントする

目次