
・クロス取引初心者だけど、おすすめの株主優待が知りたい!
・8月に権利確定の株主優待でおすすめは?
・クロス取引で必要な手数料は?取りやすさは?
こんなお悩みを解決していきます!
2021年11月中旬、8月権利確定「タキヒヨー(9982)」から株主優待が届きました!
この記事では、タキヒヨーの株主優待の内容、クロス取引でかかった手数料や取りやすさを紹介してきます。
早速優待内容について、徹底解説していきます。



タキヒヨーの優待は他とは一味違います!
クロス取引での取得しやすさは?


タキヒヨーの権利確定日は8月末日です!
200株クロス取引をしての手数料は146円でした。(8/20取得)
権利確定時点での株価は1,746円、株主優待を得るのに必要な数量は200株なので、34万9200円の資金が必要になります。
株主優待をもらうのに必要な株数が200株以上のため、権利確定日の2週間前には一般在庫がほとんどありませんでした。



必要株数が増えると一般在庫の減りが早い!
タキヒヨー(9982)
こちらの株主優待は毎回異なります。
2月末と8月末に200株以上保有していると社長こだわりのオリジナルギフトがゲットできます。



2月末日に200株以上保有していると、抽選で10名に50万円分の旅行券が当たるかも!?
11月上旬に優待内容決定の冊子が送られてきました。
今回の優待内容はこちら!!!


浅野撚糸株式会社が特許を有する魔法の撚糸「スーパーZEROⓇ」を使用したバスタオル2枚セット。
そして、11月中旬に株主優待が届きました!
封筒はこんな感じです。
中を開けとみると。。


清潔感のある白色のバスタオルと奇抜なオレンジ色のバスタオルが入っています。
【参考】タキヒヨーの基礎情報
タキヒヨー 特色
名古屋地盤の繊維商社。創業は江戸中期。
婦人服ほか服地に強い。しまむら向け比率3割強。
詳しくはこちら
設立・上場
- 設立:1912年11月
- 上場:1994年7月
決算月
2月
権利確定日
2月末、8月末
株価
[blogcard url=https://finance.yahoo.co.jp/quote/9982.T]
1,722円(12月1日15:00時点)
100株 172,200円必要
まとめ
ボクが独断と偏見で決めた競合度、必要資金および優待内容から判断するオススメ度は次の通りです!
競合度 | ⭐️⭐️⭐️★★
星が多いほうが競合しない |
必要資金 | ⭐️⭐️⭐️★★
星が多いほうが資金少ない |
優待内容 | ⭐️⭐️⭐️★★ |
オススメ度 | ⭐️⭐️⭐️★★ |
毎回何がもらえるか分からない株主優待。
福袋感覚で取得するのも楽しみの一つですね🙈



権利取得後に優待内容が決まるのも面白いですね!
コメント